臨界ブラキディオスの対策と戦術を紹介『スラッシュアックス編』

このページではモンスターハンターアイスボーンにて配信された二つ名を持つブラキディオス「猛り爆ぜるブラキディス」を比較的安全かつ簡単に討伐するための装備・戦術を紹介しています。

 

何度も倒されてストレスを溜めているあなたにこそ見て頂きたいですw

 

臨界ブラキ対策『装備』

武器はスラッシュアックスを使用します。

理由については次の戦術編で紹介しますが、他の武器に比べて比較的楽に討伐することができます。

 

手に入れにくい珠はなるべく避けるように組みました。

 

装備・珠

 

 

  • 武:氷魔ニーズウォック (耐絶珠Ⅱ【4】)
  • 頭:EXクシャナアンクβ (耐爆珠Ⅱ【4】、耐爆珠【1】)
  • 胴:EXダマスクメイルβ (昂揚・治癒珠【4】、氷結珠【1】、整備珠【1】)
  • 腕:EXガルルガアームβ (短縮・治療珠【4】、体力珠【1】)
  • 腰:EXクシャナアンダβ (昂揚・治癒珠【4】)
  • 脚:EXデスガロングリーブβ (昂揚・治癒珠【4】、体力珠【1】、耐火珠【1】)
  • 装衣1:不動の装衣 (自由)
  • 装衣2:転身の装衣 (自由)

 

不動の装衣はリスキーという声もありますが、尻尾という他の部位に比べて安全な場所にクラッチする関係上、私としてはおすすめしています。

 

発動スキル

 

発動スキルはこちらです。

攻撃スキルは非常に少なく、生存スキルが主になっています。

 

  • 氷属性攻撃強化Lv6
  • 耳栓Lv6
  • 爆破やられ耐性Lv3
  • 体力増強Lv3
  • 体力回復量UP Lv3
  • 集中Lv3
  • 強化持続Lv3
  • 整備Lv3
  • 気絶耐性Lv2
  • 火耐性Lv1
  • 回避性能Lv1
  • セットスキル:なし

 

 

火耐性Lv1で止めているのは、野菜系猫飯を組み合わせることで、火耐性値20を超えるため火属性やられを防ぐことができます。

粘菌爆発に巻き込まれた際、火属性やられでジワジワ削られるのがストレスなので、それを無くすようにしました。

 

必須スキル

 

発動スキルの中で必須スキルはこちらです。

このスキルを発動させることでかなり戦闘が楽になる上、キャンプ送りになる確率が低くなります。

爆破やられ無効と耳栓があるか無いかで難易度が結構変わります。

 

  • 耳栓
  • 爆破やられ無効
  • 強化持続
  • 体力増強

 

 

あれば便利なスキル

 

このスキルを発動させておけば、さらに戦闘が楽になります。

粘菌爆発に巻き込まれて気絶するパターンが多いので、気絶耐性はあれば便利です。

 

  • 気絶耐性
  • 体力回復量UP

 

 

 

 

臨界ブラキ対策『戦術』

こちらではスラッシュアックスを使用した臨海ブラキの戦術を紹介します。

やることはシンプルで簡単ですが、いくつかの注意点も交えて紹介します。

 

具体的な戦術

 

今回私が紹介するスラッシュアックスを使用した戦術は、ひたすらクラッチで尻尾に属性開放突きをするだけです。

 

尻尾を狙う理由はいくつかありまして、「比較的ダメージが通る(頭・腕に次ぐ弱点)」「振り落とされにくい」「粘菌爆発に巻き込まれにくい」ためです。

 

頭や腕は狙わないの?という意見もあるかと思いますが、臨界ブラキは動作がコンパクトかつアクションが多いため頭・腕へのクラッチでは振り落とされることが多いです。

その上、地面の粘菌爆発に巻き込まれることも多く、大ダメージは避けられません。その点、尻尾にクラッチすればサイズが大きい臨界ブラキの性質から、地面の粘菌に当たりづらいですし、振り落とされにくいのです。

 

 

頭・腕へのクラッチクローはリスクが大きいので部位破壊を狙う目的がなければ避けましょう。

 

 

 

具体的な進め方

 

基本的にはこれを繰り返すのみです。

  1. 剣モードで高出力ゲージを溜める
  2. 高出力ゲージが溜まったら不動の装衣を着る
  3. 尻尾にクラッチして傷をつける
  4. 尻尾にクラッチして属性開放突き

 

罠・閃光玉は高出力ゲージを溜めるために惜しまず使いましょう。

 

装衣が切れても尻尾にクラッチして属性開放切りを続けましょう。それなりにダメージは入ります。

頭・腕に比べて振り落とされる確率が低い上、粘菌に触れにくいので振り落とされてもダメージが少なくて済みます。

多少ダメージを受けていても回復量UPスキルにより通常より多くのHPを回復してくれるので、諦めずに尻尾クラッチ→属性開放突きを試みましょう。

 

 

基本的にはこれを繰り返すだけです。

装衣は使用時間・回数が限られているので、下記で詳しく説明していきます。

 

エリア別の進め方

 

エリア3・14

最初に臨界ブラキがいるエリア〜最終エリアを除いて移動するエリアです。

基本的に上記の戦術を繰り返します。

 

開幕は剣モードから○で高出力ゲージを溜める→不動の装衣を着て尻尾にクラッチ→傷をつける→属性開放突き がよいでしょう。

 

高出力ゲージがなくなった時は罠をおいて臨界ブラキを拘束し、高出力ゲージを溜めていきましょう。

罠がなくなったら閃光玉でかく乱しつつ高出力ゲージを溜めます。

特殊怯みも多く発生するので、機会をみてぶっ飛ばしも狙いましょう。

 

整備Lv3が発動しているため、装衣のチャージが早いはずです。

着れるようになったタイミングでどんどん着るようにしましょう。

 

 

エリア15(最終)

このエリアまで来ることができれば、ほぼ勝ち確定と思ってください。

床の特殊粘菌のスリップダメージはありますが、粘菌がすぐに爆発しないのでむしろ通常よりも戦いやすいです。

粘菌爆発に悩まされることは、ほぼなくなったと思ってください。

 

ちなみに、床を特殊粘菌で埋めていき咆哮と共に一斉に爆発させる必殺技があります。

この必殺技は咆哮で怯んでいる時に攻撃を受けるのが通常ですので、耳栓があれば回避が容易です。

 

深追いは厳禁ですが、ひたすら尻尾クラッチ→属性開放突きを繰り返しましょう。

粘菌爆発に巻き込まれることがなくなっている(必殺技を除く)ので、多少のリスク承知で頭部にクラッチして傷を付け、頭部に属性開放突きを狙ってみてもよいでしょう。

 

 

注意点

 

◆ぶっ飛ばしは無理に狙わない

怯みなど明らかなスキが生まれた場合はぶっ飛ばししてもよいですが、前述のように頭・腕にクラッチは死亡リスク高いので無理に狙わないようにしましょう。

無理に頭・腕にクラッチしてぶっ飛ばしを狙うくらいであれば、尻尾にクラッチして属性開放突きしていたほうがよっぽど安全です。

ただし、最終エリアでは必殺技を除いて粘菌爆発に巻き込まれることがないので、狙ってみてもよいかもしれません。

 

◆拘束中(罠・閃光玉)は足・体を狙いましょう

腕を狙ってしまうと粘菌が落ちて爆発→吹き飛ばされてしまうので、基本的に足・体を狙って剣ゲージを溜めましょう。

足を狙うことでダウンも狙えるので一石二鳥です。

 

 

まとめ

臨界ブラキは小刻みに動くから戦いにくい、パターンがつかみにくい、攻撃力が高いなどこれまでのモンスターに比べて攻略のハードルが高いと考えます。

しかし、その素材からは魅力的なスロット数に加え、スキルも協力な臨界ブラキシリーズ(EXブラキウム)が作成可能です。

何度も気絶させられ、倒されてストレスが溜まっているあなたにこそ試してほしい装備・戦術ですのでぜひとも参考にしてください。

 

 

関連記事はこちら!

おすすめスラッシュアックス装備(生存・火力両立!)MHW:アイスボーン ※クリア後すぐ向け